購入と賃貸・・・どっちがいい?
- 購入と賃貸
- それってやっぱり・・・
購入と賃貸

不動産の話で「購入と賃貸」どちらがいいのかというのがある。
これって実際どっちがいいのか?
購入だとローンが終われば家賃を払わなくていいし~。でも賃貸だと借入をせずに引っ越しも身軽に出来そうだ。
確かに考えようによってはどちらも良さそうだ。それならいったいどっちがいいのだろう・・・。
それってやっぱり・・・

考えてみたら、実はどっちも良くて各々の立ち位置による。というのも転勤が多い人であれば、間違いなく賃貸だろう。不動産の取得に際する諸経費等を踏まえると、不動産取得後に価格が高騰して諸経費を上回るキャピタルゲインを見込める等の特別な事情がない限り明らかな無駄になる。購入であれば固定資産税や建物の改修・外壁塗装修繕等の資本的支出、金利変動等を考える必要があり、単純に家賃とローンの比較によって決めるのではなく長期的なプランニングが必要そうだ。
ただ個人的に思うのは住宅ローンは団体信用生命保険に加入する場合が多く、団体信用生命保険に加入していれば、債務者が亡くなった場合(疾病特約があれば対象の疾病にかかった場合等)にローンは免除される。要は不動産を遺す事ができるため売却できるものであれば当面の生活資金にも出来そうだ。それなら、生命保険の支払額と賃料負担を踏まえた場合に購入を検討してみるのもいいのではないかと思う。
いろいろと考えたが「賃貸と購入」のどちらがいいか?という問の答えは難しそうだ。