マンション管理を自主管理へ変更する事に思うこと

マンションの管理形態

マンションの管理って管理会社へ委託する場合と自主管理の場合がある。

おそらくマンションの管理は管理会社へ委託している場合が多いと思いますが、最近では管理会社への委託料がもったいないので、自主管理にすることを検討するマンションが増えたように思います。

確かに一昔前と比べて大規模修繕等の専門的な分野の情報も簡単に得ることができるようになり、こういったところからすると管理会社のようなプロでなくても管理できそうです。そうするとコストを削減することができるので、自主管理の方が合理的に感じてしまうかもしれません。

自主管理の問題点

ところが当たり前の話ですが自主管理になると、全てを管理組合で完結しなければなりません。どうってことないと思うかもしれませんが、理事はほとんどが輪番制だと思います。専門知識を有しており理事会が十分に機能していれば問題は生じませんが、輪番制である以上、そういった専門知識を有していない人が理事になる事が多くなるのは自然なことですよね。

それに修繕計画等は長期に渡るから、何人もの理事がその内容に関わることになり、そうするとそれぞれの理事の任期における責任の押し付け合い等の問題が生じたりする場合だってあります。また長年の間、理事を特定の人間に任せている場合もあると思いますが、長期になるほど甘えが出てきますし、特定の人間に権力が集中することは好ましくない様に思います。

大規模修繕工事の場合なんて多額の費用がかかりますので請負業者の選定にかかる利権って大きいわけです。特定の人間に理事を一任しているのであれば簡単に決まりますが、自己の利益を謀るのために行動する可能性があり、他方、輪番制の理事であれば業者選定をいい加減に行う可能性がある。もちろん真面目にすることの方が多いと思いますが、他に安い業者があるのに使わなかったり、少しでもおかしな動きがあると疑心暗鬼になりますよね。。

総会の決議を得て決定したことだから問題ない。って言われるかもしれませんが、先の通り内部の特定の人間がそういった状況を作り上げた場合にギクシャクすることってあるのではないでしょうか?

管理会社って管理がメインなんですけどそういった管理組合内の問題を調整する事も出来ます。何か失敗しても区分所有者個人が責められることはなく、管理会社が責任をとってくれます。それは面倒な事務作業等も含めてです。もちろん管理会社にしても緊張を持たせるため管理の全てを鵜呑みにするのではなく管理組合の検証も必要なんですけどね。

ちなみに私は自主管理が悪いといっているのではありません。しっかりとした管理体制を構築できるのであればコストを抑えられる自主管理の方がいいからです。ただ安易に自主管理へ変更するのは良くないと思います。

管理に詳しい人がいてもその人だけに頼っていても管理は回らないですし、一部の人間に依存するのも良くない。

確かに自主管理で上手くいっている管理組合もありますが、コスト削減だけに尽力した結果、失敗する場合もあるので、十分に検討して進めるべきことに留意したいですね。

Follow me!