2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 serihiro ブログ楽しくないのではなく楽しいことを見つける。 毎日が退屈で楽しい事がないって人はいるのかもしれない。 やっぱり楽しいとか嬉しいと感じる時間ってできるだけ長く感じたい。。 そう思っている人は多いと思う。 どうすればそういった時間を増やす事ができるんだろう。。 楽しい時 […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 serihiro ブログどうすればポジティブ思考になれるのか? ネガティブ思考になぜなってしまうのか? 私もそうだけどついついネガティブなことを考えてしまう人っていると思う。 なぜネガティブなことを考えてしまうんだろう・・・? 何気ない瞬間にため息を吐いてしまう事が多い人や、嫌なこと […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 serihiro ブログ仕事を前向きに捉えられない君へ 仕事を前向きに捉えられない時って辛い。どうする? 仕事が楽しくない。面白くない。行きたくない・・・。 どうしても仕事を前向きに捉える事ができないことがある。 いやいや仕事をするのってやっぱり辛い。辛いから転職を考えて転職 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 serihiro ブログ学び続けるためには なぜ学ぶ必要があるのか? 一昔前までは常識だった終身雇用。 どこかの企業に就職すれば定年まで働き続けることが一般的だった時代。 一つの企業で生涯働き続けるのであれば、その企業の仕事をこなすだけでいいのでその職場で仕事をす […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 serihiro ダイエットゆるダイエット日記『やってしまった・・・』過食を防ぐ方法 やってしまった・・・ 喜怒哀楽って誰にでもあって生きているといろんなことを感じることがあるんです。 楽しい事もあれば辛い事もある。。 嬉しい事もあれば悲しい事もある。。 こういった対極にある感情は互いに影響を与え合って強 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 serihiro ブログ反抗期のメカニズムを考える 反抗期の原因ってなんだろう? 中学生くらいから多くなるのかな・・・反抗期っていうやつ。 親の話を聞かなくなってくるんですよね。まぁ親離れの一環なのかな。 でもひどい時は家庭内暴力になったりする。中学生にもなってくると力も […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 serihiro 不動産分かりやすい限定価格の増分価値 隣接地の取得に関する増分価値 不動産の取引を考えると隣接地を購入することで一般の取引と比べ増分価値が発生する場合がありますよね。。 例えば次の図のとおりA地とB地があった場合を考えてみます。 その地域の価格の相場が500 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 serihiro ブログ息子に伝えたい『人生は思考の積み重ね』 能力が高い人ってどういうことだろう? 息子には少しでも何かしら能力が高い人間になってほしい。。何となくそんなことを思いながら、それならどう接していけば良いのか考えたりするんですよね・・。 そこでまず考えるのが、能力の高い […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 serihiro ダイエットゆるダイエット日記『久しぶりのファスティング』 甘いものを食べたいという欲求と体重が減らないという問題 ジョギングをしているものの、体重はあまり落ちない様になってきました( ̄∇ ̄) 便秘にならない様に最近は徐々に食べる量を増やしており、食べる量が増えると体重は落ちない […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 serihiro ブログ怒る必要ってある?冷静に考えてみる。。 親が怒っているところに遭遇 レストランなどにいって食事をすると子供が走り回っているのを見かける時がある。 人にぶつかったりして危ないし、食事やその場の雰囲気などを楽しみたい周りのお客さんに対して不快な思いをさせることもあ […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 serihiro 不動産分かりやすい留置権の成立要件 留置権ってどんな権利? 担保物件って質権とか抵当権とかいろいろあるけれど、その中に留置権というものがある。 いまいち聞き慣れない権利だと思いますが、こういった権利もあるという意味で今回この留置権について考えてみたいと思う […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 serihiro 不動産賃料の増減額請求って根拠は必要? 賃料の増減額請求権 賃貸借契約を締結してしばらくすると、周辺相場の賃料と比較して設定したが乖離してしまうことがある。 それで設定した賃料が周辺相場と比べて高い場合は、賃借人から賃料減額の相談があり、逆に設定した賃料が周辺 […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 serihiro その他店舗の商品棚の最適化 商品棚を見ていて思うこと 店舗には商品がたくさん並んでいて、そのレイアウトは業種によって様々なものがある。 またその商品の並び方によってその店舗の印象が変わり売り上げに影響するから店舗戦略の重要な要素だと思う。 また品揃 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 serihiro ダイエットゆるダイエット日記『運動は適度に休んだ方が良いかも』 ダイエットのための運動 ダイエットしていると少しでも早く痩せたい。。 だから少しでも早く痩せるため運動も毎日した方がいい。 そう思って可能な限り毎日ジョギングをやっていました。 ところが毎日走ると意外と体重が落ちなかった […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 serihiro ブログ大人で短気なのはやばいかも なぜ短気になるんだろう。。 人それぞれ性格ってありますよね。 楽観的な人がいれば反対に悲観的な人がいる。。 楽観的とか悲観的なのは人に害を与えることは少ないから特に問題はないと思う。あまりにも悲観的だとその本人にとっては […]