2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 serihiro ブログスキルを身につけるために努力を継続するためには・・・これ 新しいスキルを身につけるのは楽しいけど難しい。 何か新しいことを始めようとすることってあると思う。 新しいスキルを身につけると新しい考えや発見があるから楽しそう。とか 自分の成長するのが楽しい。とか 今の自分を変えたい。 […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 serihiro ブログ幸せになるために時間効率を上げて本音で生きる どうすれば幸せになれるのか? 人ってどんな時に幸せを感じるんだろう? 幸せって人それぞれでいろんな形がある。 私が幸せに感じることであっても他の人が幸せに感じるとは限らないし、その反対に他の人が幸せに感じることであっても […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 serihiro ブログ時間効率を上げて毎日を楽しく生きる 時間は誰にでも平等にある 時間というのは誰でも平等に1日24時間ある。 これはどんなに地位や名声がある人でも変わらない。 ところが、同じ時間を使っても成果を上げられる人間とそうでない人間がいる。 この差は何なんだろう? […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 serihiro ブログ一生懸命頑張るのはいいけど、やり過ぎると良くないことがある 一生懸命にやることはいいこと。 遊びも仕事も勉強もいろんなことを一生懸命にやるのはいい事だと思う。 やっぱり一生懸命に頑張っている姿って素敵だしカッコいい。 だから基本的にはいいことだと思う。自分が許容できる範囲なら。。 […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 serihiro ダイエットゆるダイエット日記『ガチ速”脂”ダイエットを読んでサプリを飲み始める』 面白そうなダイエット本発見! ゆるダイエットを続けてもうすぐ1年4ヶ月。。 運動(といってもほとんどジョギング)をしながら色々と試しました。 ダイエットといえば、脂肪を落とす。 脂肪を落とすには、脂肪自体を増やさない様に […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 serihiro ブログ人付き合いが上手くいかない時は、相手を責める前に自分の認知傾向を把握する。 相手の言動に対してなぜ怒ってしまうのか? 相手が攻撃的な言動をしてきた。それでついカッとなって相手が悪いって思うことはあるかもしれない。 ただ怒る前に一呼吸おいて考えた方がいいかもしれない。それは本当に相手があなたに対し […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 serihiro ブログ思わずネガティブ思考になってしまう。そんな自動思考に気をつけよう。 思考パターンを考えてみる 勉強したり、仕事をしたり、遊んだり、毎日いろんなところに行ったりして生活していますよね。 それで嬉しいことや楽しいこともあれば悲しいや辛いこともある。 嬉しいことや楽しいことがあると気持ちが上向 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 serihiro ダイエットゆるダイエット日記『ヨーグルトで腸活完了』 ヨーグルトで腸活ができました 日々いろいろな情報を取り入れているうちに自分の中で信じている常識ができてくる。 そしてそういった情報を実際に試してそれが上手くいけば継続して自分のものにしていく。 そうやっていろいろと試して […]
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 serihiro ブログ楽しくないのではなく楽しいことを見つける。 毎日が退屈で楽しい事がないって人はいるのかもしれない。 やっぱり楽しいとか嬉しいと感じる時間ってできるだけ長く感じたい。。 そう思っている人は多いと思う。 どうすればそういった時間を増やす事ができるんだろう。。 楽しい時 […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 serihiro ブログどうすればポジティブ思考になれるのか? ネガティブ思考になぜなってしまうのか? 私もそうだけどついついネガティブなことを考えてしまう人っていると思う。 なぜネガティブなことを考えてしまうんだろう・・・? 何気ない瞬間にため息を吐いてしまう事が多い人や、嫌なこと […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 serihiro ブログ仕事を前向きに捉えられない君へ 仕事を前向きに捉えられない時って辛い。どうする? 仕事が楽しくない。面白くない。行きたくない・・・。 どうしても仕事を前向きに捉える事ができないことがある。 いやいや仕事をするのってやっぱり辛い。辛いから転職を考えて転職 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 serihiro ブログ学び続けるためには なぜ学ぶ必要があるのか? 一昔前までは常識だった終身雇用。 どこかの企業に就職すれば定年まで働き続けることが一般的だった時代。 一つの企業で生涯働き続けるのであれば、その企業の仕事をこなすだけでいいのでその職場で仕事をす […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 serihiro ダイエットゆるダイエット日記『やってしまった・・・』過食を防ぐ方法 やってしまった・・・ 喜怒哀楽って誰にでもあって生きているといろんなことを感じることがあるんです。 楽しい事もあれば辛い事もある。。 嬉しい事もあれば悲しい事もある。。 こういった対極にある感情は互いに影響を与え合って強 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 serihiro ブログ反抗期のメカニズムを考える 反抗期の原因ってなんだろう? 中学生くらいから多くなるのかな・・・反抗期っていうやつ。 親の話を聞かなくなってくるんですよね。まぁ親離れの一環なのかな。 でもひどい時は家庭内暴力になったりする。中学生にもなってくると力も […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 serihiro ブログ息子に伝えたい『人生は思考の積み重ね』 能力が高い人ってどういうことだろう? 息子には少しでも何かしら能力が高い人間になってほしい。。何となくそんなことを思いながら、それならどう接していけば良いのか考えたりするんですよね・・。 そこでまず考えるのが、能力の高い […]