ゆるダイエット日記『ヨーグルトで腸活して気付いたこと』
ヨーグルトで腸活して気付いたこと

ヨーグルトを食べ始めたのが1月24日位だったから、1ヶ月半くらい続けました。
それから便秘になりにくくなったので便秘の人にはぜひ試していただきたい。
私がやっているヨーグルトの食べ方は、前にも紹介したことがありますが、2種類のヨーグルトにクラフトオリゴ糖小さじ1杯か2杯ときなこ(砂糖無し)を混ぜて朝晩の食後に食べています。
これだけ。意識しているのは腸が活発に動く様に腰をたまに動かす程度。もちろん何もしない日もあります。
前に1種類のヨーグルトを食べている時もありましたけどその時はそこまで便秘解消にはならなかったんですよね。
やっぱり私の場合は2種類のヨーグルトを混ぜたこととクラフトオリゴ糖が良かったんだと思う。最近でもヨーグルトを1種類食べる時と2種類を混ぜて食べるのでは便通が違ったので。。
過去の経験も踏まえるとヨーグルトでそんなに便通が良くなるとは思ってなかったから、心理的な影響とかプラシーボ効果もほとんど関係ないと思う。
とはいってもこれは私が経験したサンプルの一つに過ぎない。私にとっては最高のサンプルだけど。。
ところがそんな快便な毎日も先週から異変が・・
アトピー復活

実は毎日使っていたクラフトオリゴ糖(日本オリゴ)が切れてしまって最寄りのスーパーで買ったオリゴ糖を使ってみたんです。ヨーグルトは変えていないんですが、便通が悪くなり、とうとうアトピーになってしまいました((+_+))
しかも私のアトピーってたちが悪くて顔と頭にすごくでるんです。だから顔が赤くなったり、頭をかくと抜け毛がすごくて・・・。だから一日でも早く治さねばって思うわけで。。
アトピーになったところでようやくオリゴ糖を変えて調子が悪くなったことに気が付いたのですぐにアマゾンで購入しました。
それから便通はよくなり、嬉しいことにアトピーが治りました。
やっぱりなんでも相性ってあるんですよね。
私はオリゴ糖であればなんでもいいと思ってましたが、私と相性がいいのはクラフトオリゴ糖(日本オリゴ)だということがよくわかりました。
クラフトオリゴ糖はこれです。
実際に効果があるかはわからないけど、便秘で悩んでいる人は試してみてほしい。ヨーグルトを二種類混ぜてクラフトオリゴ糖を小さじ一杯入れて、朝晩の食後に食べてみる。私は始めて2日で便通が良くなったので、試しに1週間続けてみてほしい。
もちろんオリゴ糖やヨーグルトとの相性ってあるのでいろいろ試してみてください。
ちなみに私はいろいろと2種類のヨーグルトを混ぜて食べましたが今のところ違いは特に感じずオリゴ糖のみ相性を感じました。
オリゴ糖を変えて便通が良くなり、無事にアトピーが治ったので良かったです(^^)