やりたいことが見つからない人へ

やりたいことを見つけるのは難しい

近年は目まぐるしいスピードで世の中の変わっていますよね。

スマホもあっという間に広がって今では当たり前の様に使っていて、次々に新しいアプリは出てくるし、それに伴いサービスや仕事も変わり最近では現金を持たずに生活できる様になりました。PayPayって確かサービスを開始して3年位しか経過していないのに既に生活に馴染んでいて普通に使ってますよね。

これに限らず変化はいろいろなところで今までにないスピードで変わるから、未来を想像するのは難しい。

次は何が流行るんだろうとか考えていてもなかなか答えは出てこないし、自分は今何をやるべきなのか分からなくなってくることだってあると思う。

それでやりたい事がない時に周りで何かに打ち込んでいる人がいると、その人と比較してやることが見つかっていない自分に焦ってしまったり、劣等感を感じることだってあると思う。

それなら比較しなければいい・・・って思うかもしれないけどそれはなかなか難しくてつい比較してしまったりするんですよね。

ただこういった思考になると辛く感じてしまう時間が増えてしまう。だから少しでもいいからマインドセットを変えていこう。

人との比較をやめる

やっぱり人との比較はしない方がいいと思う。とはいえわかっていてもつい比較してしまう。

何で比較してしまうんだろう?って思った時にやっぱり義務教育の影響って大きいのかな。。

義務教育ではテストの点数なり通知表なりいろんな事で他の人と比較して成長していく。嫌でも周りとの比較をせざるを得ない状況であり、それによって志望校や将来を考えることになる。この比較は自分がどれだけ頑張る必要があるのか、何を勉強した方がいいのかなど課題を見つける事ができるので悪いものではないと思う。

ただ大人になるとそういった他人との比較が難しくなってくる。義務教育だったら教科があってテストがあってそういったものの点数があるから比較ができる。大人ではそういった画一的な基準となる教科やテストなどがない状況において適正な比較って難しい。

もちろん特定の分野で輝いている人はいる。そういった輝いている人を見ると全てが上手くいっている様に見えてくるし、自分が惨めに思えてくる。

ただよく考えて欲しい。

どんなに輝いている人も全ての分野で輝いている訳ではなくて、ある特定の分野で輝いているだけなんですよね。その輝きが素敵すぎて影になる部分に焦点が当たらず輝いている部分しか見えないだけ。もしかしたらあなたの得意分野は、あなたの憧れて輝いて見える人よりも優れているのかもしれない。そう考えるとどっちがいいなんて言えないですよね。

価値観だっていろいろで、とにかく働きまくって大きな成果を上げていく事が好きな人がいれば、ゆっくりとスローライフを楽しみながら生きていきたい人もいる。私が輝いている様に見える人って大きな成果を上げている人が多い気がするけど、スローライフが好きな人からすると私とは逆に感じてしまうことになり評価は全く異なる。つまり人それぞれの好みによることとなる。

つまり義務教育は比較する基準が明確だから比較できるけど、社会人にもなると評価の軸となる価値観は人それぞれで、基準が違えば比較なんてできないと思う。もちろん所得などの様に数字で表現できれば比較は簡単にできるけど、じゃあ数字が高ければいいのか?ってのはそうでもなく、高い方が望ましいとは思うけど、その重みづけもそれぞれの価値観に依存するからやっぱり比較することは容易ではない。

結局比較したところで答えは出ず、それは個人の考え次第だから人と比較しても仕方がないって思う。誰だって一長一短があって全てが満たされていて素晴らしい人間なんて存在しないから、比較しない方がいいと思う。

比較しないためにはどうしたらいいのか。。

人それぞれ性格や考え方が違うから一概には言えないけど、私の場合はやりたい事が見つかっていない時って比較する事が多かった気がする。

自分のやりたい事が見つかっていない時って人のことを考えがちになってしまうんですよね。自分のやりたい事があればそこに集中できるんですが、集中できるものがないからつい人との比較をして悩んでしまう。やりたい事があれば他人の事や人との比較を考えている暇はなく、自分が今何をするのか考えるから比較のことは考えない。だから幸せなんだと思う。

詰まるところやりたいことを見つけるのが手っ取り早いと思う。

じゃあどうやったらやりたいことって見つかるんだろう?

これも人それぞれだと思うんだけど、私の場合は働いている職場において今のサービスに付加価値をつけるには何がいいんだろう?とか、どうやったらお客さんや仲間を幸せにできるんだろう?って考えて、それをできる様になるには何が必要なんだろう?って掘り下げてみる。

例えば商品を売りたいとかだったら、どうやったら購入してもらえるんだろ?って考えた時にマーケティングや行動経済学などの知識があった方がいいのかもしれない。そして一番重要なのはそれを今のスキームにどう取り入れて活用するかまで考え抜くことだと思うんです。

知識はあるけど使えていないって人は意外と多いと思う。それは活用方法まで考えていない事が原因だったりする。私もそうだけど・・・。

だから活用するまで考え抜けば上手くいくと思う。

今の仕事の延長線上にやりたい事がないという人は、憧れの人についてその人のどこに憧れているのかを考えるのもいいかもしれない。その憧れている部分を自分に身につけるためには何をすればいいのか考えると自分のやりたい事が見つかりそう。

やりたいことは考えれば出てくると思うので、自分と向き合いながら思考していくことできっと何か見つかると思う。

それと大切なのはやりたい事がないからといって焦る必要はないということ。なぜなら落ち着いて考えないと本当にやりたいことって見つからないし、焦ると判断を誤る可能性が高くなるから。。なのでもし焦っているのであれば落ち着くことからスタートした方がいいのかもしれない。

落ち着きを取り戻して冷静に考えて明るい明日に向かって頑張ろう٩( ᐛ )و

まとめ

やりたい事が見つかっていない場合は落ち着いて、今の仕事の延長線で付加価値をつける仕組みはないのか?自分は憧れの人に対してどこに憧れているのかを考えて、次にそれをするために必要なスキルを考える事で今やりたい事が見つける事ができるかもしれない。焦るといい事がないから落ち着いて、時には休憩しながらやりたいことを探していこう(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

Follow me!