ゆるダイエット日記『食べるのを我慢する方法』
食べるのを我慢するというより上手くいけば食べなくても平気になるかも

食べ過ぎると太るのは分かってるんです。
分かっているけど食べてしまう。
だから太ってしまうんです。
なので痩せ方は分かるんです。
食べれば太るからその反対に食べなければ痩せるんです。
ところが分かっていてもやめられない。
どうやればこの食欲を抑えることができるんだろう?
そう思っていると・・・そんな私にも食欲が無くなる時があったんです。
それは病気とかじゃなくて・・・どんな時かというと
集中している時なんです。
皆さんも集中している時ってご飯を食べることも忘れて作業に夢中になったりしたことはありませんか?
食いしん坊の私でも仕事をしていて時間がない時は食事のことを忘れて作業に没頭するんです。
なので落ち着いてくるとお腹が空いてきます。
ということは・・・集中する時間を増やせばダイエットになるんじゃないのかな?って思ったんです。
・・・
・・・
とはいえ、いざ空腹時に集中しようと思ってもなかなか上手くいかなくて、一時的に集中力を高められたとしてもそれを継続するのは難しかったりする。
どうすれば集中力を持続できるんだろう?
そう思って色々と考えてみたところ、やっぱり好きなことをやっている時が一番集中できるから、私の場合は読書とジョギングなどの運動をしていると集中できているような気がする・・・。そう思ったので早速試してみました。
実際にやってみると・・・
なかなか思うように上手くいかないんですよね。最初は集中できていてもそのうちいろんなことが気になりだして、そうするうちにお腹すいたーってなるんです。どうしたものか。。
集中力が途切れてきたなって思ったら他の本を読んで、また集中しての繰り返して、頭が疲れてきたと感じたらジョギングをして気分転換。
ただそうやって繰り返していると集中力が途切れた時にお腹がすくので、お腹がすいたと感じたら何か食べたいと考えるのではなくて、何も考えず集中力が途切れたので他の作業をやるんです。そうやって作業をしているうちにとお腹がすいたことを忘れてしまう。
なので単純にお腹がすいた時に集中力が上がる作業に切り替えればいいということですよね。
集中力を維持することができれば作業効率が上がるし、それと同時にダイエットもできるので私にとってすごく都合がいい。
お腹がすいたら集中力が途切れているんだと意味を転換するだけで、作業効率を上げてとダイエットに繋げることができるなんて。ステキすぎる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どれだけ継続できるかわからないけど、頑張ってみようと思う(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎