サイトアイコン serhiro.com

子育て日記『ムキにならずに気楽に楽しくいこう。』

怒らない。虐待は絶対ダメ。

親が子供に暴力を振るう。

人はなぜ暴力を振るってしまうのだろう?

まず暴力を振るう相手については暴力を振るう側が自分より弱い相手であるというのが前提にある。自分より強い相手を攻撃すると返り討ちにあうので弱いもしくは同レベルの相手しか攻撃しないから。

でも暴力は違法行為になるのになぜ暴力を振るってしまうのだろう。それは感情に左右される場合が多い。いわゆるつい『かっとなってしまってやってしまった』というやつです。怒りの感情というのは人を動かすエネルギーが大きい。

じゃあ何で感情が怒りに満ちてしまったのだろう?それは相手の行動につい頭にきてしまったから。でもこれって多くの場合が自分の思い通りにならないというものだったりします。

親が子供を虐待するのは自分より弱くてその弱い相手が自分の思い通りにならず、そして親が感情をコントロール出来ずに暴力に走ってしまう。

ただのストレス解消になっている場合もあると思う。でも結局それは相手が弱いことと親が自分の感情をコントロールできないというところが大きいと思う。

何で怒ってしまうのか?

子供は親が言うことを聞かなければならないと信じきっていて、それに反することが許せないと考える親が多い様に思う。

でもそれって正しいのでしょうか?

確かに親が生きてきた経験が長い分、正しいことを言っていることが多いかもしれない。でもだからと言って子供が全て言うことを聞かないといけないことにはならない。それに親だって少なからず間違っている部分もあると思う。だからまずは自分が本当に正しいかどうか謙虚に考えてたまには言うこと聞かない事を許す位のゆとりは必要なのではないでしょうか?

子供にも考えがあるし、言うことを聞かない子供に対して一方的に親の考えを押し付けるのは良くない。親の言うことが本当に正しいのであれば子供に納得できる説明をした方がいいと思う。もちろん子供はわからないことが多くて理解を示さない場合もある。そんな時こそ人生経験の豊富な親が子供でも納得できる様に説明すべきなんなじゃないでしょうか。

子供が怒ってしまって全く話ができないこともある。そんな時は親が落ち着くまで待ってあげればいい。

だから子供がどんな態度を示しても親は落ち着いて感情的にならない方がいいんじゃないかなって思います。

まずは子供が親の言うことを聞かなければならないという考えを捨てて、子供も一人の人間として尊重して大切に根気強く説得する様に接していけば、親が感情的になって暴力を振るうことって減るんじゃないかな。。

子供は何に刺激されながら成長していくんだろう?

子供は何に刺激されながら成長していんだろう?学校?先生?友達?

確かにそれらの影響も否定出来ないけどやっぱり身近で長い時間を過ごしている親の影響は大きいと思う。

親が子供に対する態度によって子供の周りの人に対する態度は変わる。言葉遣いも。

だから親として見本になる。子供を一人の人間として大切に育てる。

暴力で人を抑えつけられるのも小さな時だけ。力がついてくると反抗するようになる。親が力で抑えつければ子供はそれを学び、子供が力をつけると反対に力で反抗されるかもしれない。親がやってきた事を学んでしまった結果なので仕方がないかもしれないけど、こうなるとお互いに悲しい。やっぱり暴力はダメなんです。

ムキにならずに気楽に楽しくいこう。

でも親もついつい怒ってしまうことはある。

そんな時は自分と向き合ってなぜ怒ってしまうのか?具体的に何に対して怒りが湧いてくるのかできる限り客観的に考えてみる。そうすると考えている間に冷静になれる。これは私の場合だけど。

一生懸命になりすぎると力が入ってしまって、子供が言う事を聞かないときに怒る時ってある。でも怒るほど一生懸命になる必要はない。

人生気楽に行こう。自分も子供も自由にしたい時はある。

押しつけはお互いのストレスにしかならない。

もっと気楽に。楽しくいこう。。

Follow me!

モバイルバージョンを終了