学び続けるためには

なぜ学ぶ必要があるのか?

一昔前までは常識だった終身雇用。

どこかの企業に就職すれば定年まで働き続けることが一般的だった時代。

一つの企業で生涯働き続けるのであれば、その企業の仕事をこなすだけでいいのでその職場で仕事をすれば学びがあり、学んだことでその企業での役職なりが上がっていき最終的に定年退職という流れ。。

つまり会社内で学べばそれで良くて、それ以外で学ばなくても十分通用しました。もちろん学んでいる人の方が重宝されるとは思うけど、学ぶ必要性は必ずしも高くなかったと思う。

ところが今は世の中が大きく変化してきていて、誰もが倒産やリストラにあう可能性が出てきました。つまり今属している会社から飛び出して新たに仕事を見つけないといけない事だってある。

そうなった時に重要なのは、今自分が差別化できるスキルをどれだけ持っているかということ。

いったん会社を出てしまうと、新しい会社を見つけたり個人で事業を始めるとかだったりするんだと思うけど、自分を差別化できるスキルがなければ選べる仕事は限られてくるし、スキルがなければコモディティ化された人材(個人のコモディティ化は僕は君たちに武器を配りたいを参照ください。)として企業から安く買い叩かれるから賃金は安く、また選べる企業は少ないからブラック企業でしか働けない可能性まで出てくる。

ブラック企業で働くこととなると過酷な労働環境になるから、『この会社はブラック企業だ。こんなところでは働きたくない。』とか、『何でブラック企業で働かないといけないんだ』とかいう不満が出てくると思う。

不満があるならブラック企業ではない企業に転職すればいいのだが、スキルを持っていない人材であれば、転職先もブラック企業しか選べない可能性が高くなり苦しい状況を打開することができない可能性が高い。

もしブラック企業しか選べない人材となった場合は、ブラック企業で働くか働かないという選択肢になってくる。なので不満がありながらも働き続けているのは働かないよりマシだからブラック企業で働いているということなのかもしれない。

確かにブラック企業も良くない部分はあるかもしれないが、そこで働ける人間がいなくなれば存続が難しくなって無くなるのかもしれないけど、そういった企業でしか働けない人材がいるから存続しているという側面もあるのかな。。

そうならないためにはどうしたらいいのか?

私は仕事を選べる様に差別化を図る必要があり、それは学び続けることだと思う。

いろいろなことを学んで、個人のスキルを増やしていった方がいい。

学び続けるためには・・・

じゃあ何を学んだ方がいいのか?

そう考えると・・・やっぱり学ぶ人が好きなことを見つけて学び続けるのがいいと思う。

学ぶことって人から与えられたものをやろうとしても一時的にできたとしても継続していくのは難しい・・・なので自分で学ぶものを見つけて知識量を増やしていくことが継続するためのキモだと思う。

自分の好きな分野であれば、その分野の知識を得てさらにその周辺の知識を増やしていくことで知識が体系化されて記憶に残すことが出来る。そこで得た知識を仕事に繋げられる様に考えていく。。

一昔前の終身雇用の時代では個人の好きな分野といっても会社では役に立つものでなければ通用しなかった。ただ今は誰もが個人で発信して表現できる時代になってきていて、広告宣伝はGAFAMなどの企業やSNSなどによる個人の力が強くなったため市場におけるパイの分配の構造が変わりました。

こういった市場の変化っていろんな人にとってチャンスで、だからこそ好きなことを見つけてスキルを伸ばし、自分がコモディティ化しない様に学び続けた方がいいと思う。

息子にはそうやって好きなことを見つける様に話をしつつ自分も一緒に探して成長していきたい。。

Follow me!