公文と学研どっちがいい?

  • やっぱり勉強の継続は難しい
  • 公文と学研ってどっちがいい?
  • 公文と学研の体験学習に行く
  • 体験学習を通じて感じたこと

やっぱり勉強の継続は難しい

少し前に息子が2週間続けて勉強するという話をしました。。

その後どうなったかというと・・・

1日で撃沈です。。

自分で決めたからできると思っていましたが、そう簡単にはいきません。。

まぁ大人でも普段の習慣にないことを継続することは難しいので、これくらいは仕方ないですね。

とはいうものの・・

やはり息子の将来を考えると、早いうちに勉強する習慣をつけておきたいって思います。そこで・・

よしっ!ここはプロに任せようっていう事になり、国語と算数を学ぶため、我が家の近くにある公文と学研の体験学習に行くことにしました。

公文と学研ってどっちがいい?

公文と学研ってどっちがいいのだろう・・・

まず、通わせたかったのが国語と算数。

私は算数は公文がいいというのをよく聞いていたので、漠然と公文がいいのかなって思ってました。

月謝を比較すると

公文・・・15,120円/月(税込)

学研・・・8,640円/月(税込)

公文の方が6,480円/月高いようです。

我が家にとってはこの差は無視できないほど大きい。。

ただ行くのは息子だから、息子が行きたい方に行かせたいと思う。。だからとりあえず体験学習に行くことに・・・

公文と学研の体験学習に行く

公文の体験学習に行きました。

息子は算数が楽しかったらしく、その日の夜、私に「公文に行きたい」っていってきました。習い事でそんなにやる気を見せたのは初めてだったので嬉しかったです。

ただ、次の週には学研の体験学習も予約していたので、その体験学習を受講してから決める事にしました。

学研の体験学習に行った夜。。

どうだったか確認してみるとやっぱり楽しかったらしい。

じゃあどっちに行きたい?って訊いてみると、学研がいいという。

鉄は熱いうちに打てっていうけどやっぱり今日行った学研の方ががいいって事なのかな・・なんて思いつつその理由を訊いてみると・・・

「学研は犬がいるからいい」・・・まさかの答えが返ってきてビックリ。。ただ理由は何にせよ行きたいのが学研ということだったので、学研に行くことにしました。

体験学習を通じて感じたこと

体験学習を通じて思ったのが、公文は算数がいいっていう噂どおり、計算を解く問題数が多く、宿題の量も多かったのでここまですれば得意になるかもって感じました。さらに驚いたのがそれまで長時間机に向かって勉強をする事はなかったのですが、公文の宿題は時間を決めてしっかりと集中して最初から最後まで勉強をしていました。

公文は制限時間を設定して問題を解くっていうスタイルなので集中できるし、何より社会にでたら期日管理をしなければならないので、その練習としてもいいと思います。

学研は、公文と比べ宿題の量は少なかったのですが、文章問題が多く、読解力が早く身につきそうだと感じました。また学研は時間制限はありませんでしたが宿題も公文と同様に机に向かって集中してできていました。ただ先ほど申し上げましたとおり、個人的には時間制限を設定した方がいいと思いました。

私は物事のロジックを考えて欲しかったので算数が得意になればって思っていましたが、読解力を身につけて多くの本を読む事も大事なので、公文も学研も甲乙つけがたいところです。

ただ今回の目的って息子が自分で前向きに学ぶ事であって、どちらも目的を達成出来そうなので、理由はともあれ最終的に行きたいといった学研を選びました。

Follow me!