サイトアイコン serhiro.com

子どもを素直にする方法

子育ては怒っていい?

私が子どもの頃は、よく怒られました。

DVの推移を見てでも書きましたが、手をあげて怒られることもよくありました。

ところが最近では子どもを怒ってはいけないとか、褒めて育てるとか、私が子どもの頃には全くといっていいほど聞かなかった子育てを耳にするようになりました。

これってどちらが良いのでしょうか?

結論からいうと私は怒らず褒めて育てる方がいいと思います。それは実際に次のような事があったからです。

怒らずに褒めて育てる方がいい

私が怒る時は大声で怒鳴ることが多く、それは家族に対してもそうでした。それを私は悪いとは思ったことがなく・・・っというより善し悪しを考えたこともなかったというのが正直なところです。。

そうこうしているうちに息子が幼稚園に入園し、自分の意思を持って少しずつ行動するようになってきました。

そんなある日、息子が大声で怒鳴って怒っていることがありました。

それを見て何でそんな怒るのかって思ったのですが・・・

冷静に息子の姿をみると、私が怒っている姿そのものなのです・・・(T_T)

その姿をみて私はなんて情けないことをしていたのだろう・・と反省し、それから怒ることは激減しました。。そこで感じたことが・・・

子どもっていうのは、親の背を見て育ってるんです。子は親の鏡なんです。

子どもが問題を起こした場合って・・・

子どもが問題を起こした場合、その原因は親の可能性って少なからずあると思います。仮に親が原因であれば、子どもを怒ってもその原因である親の行動が変わらなければ問題を繰り返すため、抜本的な解決にはなりません。だからこそ親も自分の子どもとの接し方に問題がないか、検証しなければならないと思います。

親の背を見て子は育つ

我が子が友達に優しくしてほしければ親が我が子に優しくした方がいい。

我が子に友達や周りの人を傷つけないようにしてほしければ、親が我が子を傷つけることはしてはいけません。(子どもを傷つける行為は絶対ダメですけど。。)

それは先のとおり、親の背を見て子は育っており、子は親の鏡だからです。

親はよき相談者であり、子どもに対して怒らない

親は子どものよき相談者でなければならないと思います。

子どもが問題を起こす時って何らかのストレスを抱えていると思います。そんなときに相談にのって、ストレスを解消できるように協力できれば少しは変わるのではないのでしょうか。

だからよき相談者になるためにも怒らない方がいいって思います。そして子どもから相談できる様な環境づくりをした方がいい。

怒る人には相談したくないですよね。それは相談したことによって怒られる可能性があるからです。すぐ怒る親に子どもは相談するでしょうか?私だったら怒られるから相談するのはやめようって思います。

相談なんてなくてもいいって思う人もいるかもしれませんが、相談がなかったばっかりにより大きな問題に繋がることだってあります。

だから子どもを怒らずに褒めて育てる方がいいと思います。そして親子の信頼関係を築けるように親も意識をした方がいいと思います。

なので私は子どもが周りの人に迷惑をかける場合等であればもちろん怒りますが、それ以外は怒らずに褒めて育てていきたいと思っています。

よかったら、子どもの短期をなおす方法が分かったも読んでみてください。

Follow me!

モバイルバージョンを終了