子育て日記『子供の辞書を購入する』
今の時代って辞書よりネット?

息子が英会話を習っているので辞書を購入しようと思ったんですが、今はインターネットで何でも簡単に調べられる時代。
そして前に使っていたスマホをWi-Fiに接続するだけで辞書よりも楽に調べものをすることができます。
そうすると辞書なんて購入しなくてもスマホで検索すれば良いじゃないのって話になりまそうです。
でも本当にそれで良いのかな?って思うんです。。
辞書は非効率でも良いところって結構ある。
それというのも確かに辞書って探すのに時間がかかるから非効率なんですが、辞書にメモをとることができるんですよね。
自分が過去に調べたことや、感じたことにチェックすることで、オリジナルの辞書になるんですよね。
それを見返すだけで自分の成長過程を感じたり、忘れやすいワードを発見することができたりする。
スマホで調べても過去に調べた記録って残しにくいですよね。
記録を残したとしても別のものに残す必要があり、非効率になってします。
辞書の方が情報の質や信頼性が優れている
次に情報の質や信頼性というところでも疑問が残ることがあります。
ネットで調べた内容って検索方法によって誤った情報に触れることもありますよね。これは私が検索する際も気を付けていることなんですが、よくよく調べると誤りや、解釈によって本来の答えと違う答えを導き出してしまいそうなものもあります。
その点辞書は情報が整理されていて非常に便利です。
また辞書の方が簡潔に説明されている。
さらに辞書って簡潔にその語彙の説明がなされており、使い勝手が良い。
だから早いうちから辞書で調べる癖をつけておいた方が良いと思います。ある程度の歳になったらスマホに変わるとは思いますが、辞書で調べた経験は貴重なものになると思う。
この様に辞書ってネットと比べて非効率だけど良い点がたくさんあります。
だから息子と一緒に辞書を使おうって思いました。