息子に伝えたい『人生は思考の積み重ね』
能力が高い人ってどういうことだろう?

息子には少しでも何かしら能力が高い人間になってほしい。。何となくそんなことを思いながら、それならどう接していけば良いのか考えたりするんですよね・・。
そこでまず考えるのが、能力の高い人と低い人の違いって何だろう?ってこと。
能力といってもジャンルによって求められるものが違うから、答えは単純なものではないですよね。。
ただどの分野でも浅い知識では対応できることが限られてくるので、ある程度深い知識を持って対応しなければ能力が高い人だとはいえない様な気がするんです。。
そんなことを考えていて、じゃあどうすれば能力を高くできるのか?つまり深い知識を持って対応する人になれるのか?
深い知識を持つためには少なくとも興味を持つ必要がある。そこで息子が興味を持って考えられる様になるのか整理してしようと思って実際に話してみることにしました。
まずはなぜ知識や経験が必要なのかということから。
息子との話はというと・・・。
お父さんとお母さんはお仕事をしてお給料を貰うことによってお家に住むことができるし、ご飯を食べたり携帯を使ったりして生活できているよね。。じゃあ何でお父さんとお母さんはお仕事ができるんだろう?
それは仕事をする知識や経験があるからなんだ。。
逆にいうと息子にはその知識や経験がないから仕事をすることができない。ちなみに仕事は力仕事ではなく接客やパソコンの作業が多いので、私と同じ能力があれば息子であっても仕事はできるんです。もちろん未成年だからできないということはありますがそこは置いといて・・・。
だから仕事をするためにはある程度の知識や経験が必要なんです。そして昔と比べ今はネット環境が整い情報を得ることが容易になったため、その分必要とされる知識が徐々に高度なものを要求される様になってきている。お客さんも簡単な情報はすぐに得ることができるから、簡単な知識しか持っていないとすると信頼してもらうことさえ難しくなり、仕事の受注も難しくなってくると思う。
そして深い知識を求められるのは仕事だけではなくて勉強も遊びもそう。。簡単に情報を収集することができる様になればなるほど要求される知識は深いものを要求される様になっていくと思う。
みんな情報を収集することが容易になれば差別化を図るのは難しくなってくる。そういった意味においても知識を深めるために思考し続けた方がいいと思う。。
ところがそうはいっても大人でも思考し続けるのは簡単ではないから、小学生の息子が思考し続けるのはさらに難しいと思う。だから早く好きなものを見つけて知識を深めるべく考える様にした方が良いということと、まず自分が考え続けられそうな好きなものを見つける様に話しました。
人生は思考の積み重ね
いろんな知識や経験ってその場その場で終わってなくなっていくことがあると思うけど、それらを体系的にまとめて次の経験に生かさないと成長はできない。だから子供の頃から意識していろんな知識や経験を体系的に整理できた方がいいと思う。
そして大人になったらそこまで積み重ねた知識や経験を使って自分の好きな仕事をしてほしい。
やっぱり自分が好奇心を持ってできる仕事についた方が幸せだと思うから。
だから小学生のうちからたまには自分がどんなことを好きなのか考えていってほしい。もちろん情報を得れば得るほど考えが変わるので好きなものも変わっていくと思う。そうすると迷ってストレスになることだってあるかもしれない。。でも迷うことは悪いことではなくて、迷うことによって新たな視点が見つかったり興味があるものが増える可能性だって出てくると思うから慌てず落ち着いて考えてほしい。
常に選択を繰り返して思考を積み重ねる
ただ一つだけ重要なことがあってこれだけは忘れないでほしい。
それはお父さんもお母さんもそうだけど、老若男女の誰もが常にやるかやらないかの選択をしていて、その選択によって得た経験や知識の繋がりによって成長しているということ。そしてこの選択を如何に行うかによって人生が変わってしまう。。
だから今やれることは何があって、やることとやらないことの選別して、それをやることによってどう変わるのか?それをやらないことによってどうなるのか?ということを考えて、それを実行したら予想通りになったのか否か検証してみてほしい。
これは当たったから良いとか、外れたから悪いということではなくて、選択によって何を得ることができるのか?何を失うことがあるのか?というのを十分に思考してほしい。
人生というのは思考プロセスの繰り返し。その積み重ねによってできることが増えていき、経験や知識を得ることによって人生が豊かになっていく。だから常に思考して知識や経験を広げるとともにそれらを積み重ねていってほしい。
時には思考パターンを整理してみてどれだけ積み上がったのか考えてみるのも良いかもしれない。
小学生のうちから好きなことを探しつつ知識や経験を積み重ねることができれば大人になる頃には、自分に自信が持てる強みができているかもしれない。もちろんそういったものがなかったとしてもいいから、とにかく好きなことを探し続けることを継続してほしい。
成長するために情報を収集して思考し続ける。。
明るい未来のために共に頑張ろう。。