ゆるダイエット日記『1日一食ダイエット』
1日一食ダイエット

先週の水曜日から始めた1日一食ダイエット。
1日一食を我慢するのではなく1日で一食だけご飯を食べるというダイエットです。
食べることが大好きな私にとって、最初の3日間は辛かったけどそこを乗り越えられた今を考えるとやって良かったって思う。
だって体重は落とせるし、それによって集中力が上がっている気がするんです・・・たぶん上がってると信じたい・・・。
まだ始めて一週間も経っていないのでいつまで継続できるかわからなけど、とりあえず1日一食生活を始めた方法の記録を残しておきたいと思う。。
1日一食生活を始める際の考え方
ダイエットにせよ何にせよ初めは慣れないからやっぱり辛いんです。
初日と二日目はとにかくお腹がすくのでそれをどう乗り越えていくのかが重要で、私の場合はそれを乗り越えるためにお腹がすいた時の自分の反応を変えようと思いました。
ちょっと意味が分からないかもしれませんが、どういうことかというと・・・
お腹がすいた時は何かを食べると満足するので食べる。これはごく自然なことだと思うけど、この考え方を変えてみるんです。
思考パターンを考えてみるとお腹がすいて満足するまでの流れが・・・
『お腹がすいた→何かを食べたい→何かを食べる→満足する。』
という流れになっていて、お腹がすいたから何かを食べるというのは思考することなく反射的に行ってしまうんです。
なので、この流れを変える。
具体的にどう変えたかというと、
『お腹がすいた→集中力がなくなった→作業に集中する。』
という考えに変えるように意識しました。
つまりお腹がすいたら作業に集中するよう意識を変えたんです。
実際にやってみるとお腹がすいた時に作業に集中するから、集中しているうちにお腹がすいたことを乗り越えられて、いつの間にかお腹がすいた感覚がなくなるんです。
それでもしばらくするとまた『お腹がすいた』ってなるんですけど、その時も同じように集中すれば乗り越えられる。このお腹がすくまでの間隔が長くなったり短くなったりするんですが、とにかくお腹がすいたら集中力が切れてきているからもっと集中しようって考えながら作業をするんです。ちなみに私は本を読んだり、走ったり、パソコンをしたりしています。
そうすると不思議なことに食べなくても平気になってくるんです。
ただ食べないのが平気になるんだったら断食の方がいいのでは?って考えもあるかもしれないけど、全く食べないのは体に悪そうだし、寝る時はさすがに空腹は辛いので夜に食べるようにしています。なのでこの夜の一食と食後のデザートを食べるようにしています。
1日一食ダイエットをやってて辛かったこと
一番辛かったのは2日目〜3日目かな。食べないことに対するストレスがある上に肌がカサカサしてくるんですよね。私は親指が割れてしまった( T_T)
こうなると1日一食ダイエットをやめる理由としては十分なんですが、もう少し続けてみようと思って続けてみると、体が慣れてきたのかその後2日位で肌の状態は元に戻りました。今日で6日目。元気に継続できています。
体重は4キロ落ちたので、お腹のお肉が減りました。しかも集中しようと意識しているおかげか集中力が高まっている気がする・・・。
今まではご飯を食べないと集中できないと思って食べていたけど、1日一食ダイエットをやり始めて食べなくても大丈夫なことが分かりました。
1日一食ダイエットってあるのか知らないけど、自分でたまたま発見できたから良かった。我ながらいいダイエット法だと思う。
この調子で頑張るぞ٩( ᐛ )و