発達障害と向き合う。今は一昔前と違うから。。

発達障害って注意欠陥多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、学習障害(LD)がある。

ADHDはじっとしていられなかったり、興味があちこちにいってしまって一つの事に集中出来なかったり、衝動的な行動に出てしまったりするという特徴がある。

ASDはコミュニケーションが苦手だったり、興味があることに偏りがあるという特徴があります。

LDは読み書きや聞いたり理解する事が難しく、学校の勉強についていくのに苦労するという特徴がある。

そんな発達障害ですが、最近ようやく認知されてきたように思います。

発達障害が認知されていないと、それが原因なのにみんなと違っているとか、勉強が出来ないという悩みに対して対応ができなかったんじゃないかって思います。また、そういった事が原因で劣等感を抱く人もいたんじゃないかって思います。

私も子供の頃から集団でいるより一人でいる方が好きだし、拘りが強かったり興味が偏ったりしてるのでASDぽいなって今になってようやく気が付きました。考えてみると大勢でいた方が楽しいって感じている人の方が多い様に思いますが、私は全く違って感じていたのでやっぱりそれが原因なのかと。

でも障害っていうとネガティブなイメージがありますが、私は別に発達障害があっても大丈夫って思う。

みんなと一緒じゃないとダメっていう教育は一昔前の話だと思うし、今はむしろ同じことをするよりあなたは何が出来るのか?ということが重要になってきています。

今はユーチューバーも仕事になる時代。。

会社で深夜遅くまで働いて年功序列で定年退職なんて時代じゃないんです。もちろんその時代だったらみんなと一緒に協調性を持って同じように働く事が重要だったのかもしれません。

ただ今は時代が違う。

だから同じじゃない部分があってもいいんです。

得意なものを伸ばせばいい。

好きな事をとことん伸ばせばそれを表現することでビジネスが成立する事だってある。

発達障害があったって大丈夫。

人は出来ないことや嫌なこと、不足することストレスに感じること等があると無意識にその部分を気にしてしまうから、発達障害があるとそこが気になるかもしれない。

でも出来ないことにフォーカスしてもストレスにしかならない。修正できるのであれば別だけど・・・。

仮に勉強をすることができないのであれば、運動するとか別の事をすればいい。勉強できない事を気にする事はない。。集団行動できないのであれば、個人でパソコン使って仕事を出来るまで能力を伸ばせばいい。。

そもそも全ての分野において完璧にこなせる人間なんていません。。誰だって不得意な事はある。

だから出来ないことより出来ることを伸ばすことに集中して行動する方がいい。。その方が前向きに生きていく事ができるから。

幸せは自分の考え方次第。。

自分の能力を伸ばして行こう。。

Follow me!