ゆるダイエット日記『ダイエットのための食事法と緑茶』
ダイエットのための食事法と緑茶が良かった

イエットをしているといつも思うこと。
それは脂肪を減らしたいということ。
脂肪を減らす・・・つまり痩せたい。
じゃあ痩せるためには何がいいんだろう?
痩せるには自分の体に蓄積された脂肪を減らす必要がある。
脂肪はエネルギーだから、脂肪を減らすには今ある脂肪をエネルギーを消費するのと同時に脂肪を蓄積しないようにした方がいい。
そこで今日は脂肪を蓄積しない方法を考えてみたい。
私が知るところだと脂肪ってインシュリンの働きによって蓄積されていく。
ということは、そのインシュリンをできるだけ分泌しないようにすれば脂肪が増えていくのを抑えられるかもしれない。
それでインシュリンは糖質を摂取することによって分泌されるみたいだから糖質を抑えれば脂肪が増えずに痩せられるかもしれない。
それなら簡単。糖質を摂らなければいいんだ・・・。
ということかもしれないが、ここで大きな問題が出てくる。
私は大の甘党・・・。
なので糖質を摂らないというのはめちゃくちゃ難しい・・・というかはっきり言って無理だ。
ただ糖質を意識して減らすことはできるから出来るだけ減らすようにしたい。
とはいえ、それだけで痩せることは難しそうだから他の方法も考えなければ・・・。
つまり糖質を摂取することを前提に痩せることを考えてみる。
糖質を摂取することを前提にすると、その摂取した糖質の影響を抑えることができれば良いのかもしれない。
そこで目につけたのが、コーヒーです。
コーヒーのカフェインは糖質を抑える働きもあるらしい。
食後にコーヒー。
甘いものを食べた後にはコーヒー。
食間もコーヒー。
そうやってコーヒーを飲む生活をスタートさせました。
初めは少し痩せられた様に思ったのでこれはイケるって思ってやってました。
ところが続けても思うように痩せられない・・・というか体重は増えてしまった。
他に何か良い方法はないのか?って思った時に出会った本が『超一流の食事術』
この中で8時間以内に食事を済ませて16時間は食べない様にする食事法が紹介されていました。
なので実際に試してみる。
どうやったのかというと、朝ご飯を食べずに、昼ご飯と晩ご飯と間食を8時間以内に食べる様にしました。
特に昼ごはんはご飯の量を食べない、もしくはかなり減らしつつ、夜は糖質を摂らないと睡眠の質が悪くなる気がしたので糖質は摂るようにしました。というか夜はお菓子も食べてます。
お菓子を普通に食べてるので甘党の私もストレスになるようなこともなく継続できています。
また8時間の食事法と同時に効果があまり無かった様に思っていたコーヒーですが、同じカフェインだったら緑茶はどうなんだろう?と思ったので試してみました。
結果はタイトルにある通り、緑茶の方が良かったです。もしかしたらカテキンが良かったのかな。
カテキンといったら認知症や心臓病、がんにも有効って話もあるし良いことが多いから、ダイエットだけでなく健康のためにも継続する価値は高そうです。
そしてこの食事方法と緑茶が私との相性は良いみたい。
こうやってストレスがかからない程度に食事法を変えただけで、目に見えて痩せた感じはしないけど、間食をしても太らなくなったと思う。
これだったら無理なく継続することができそうです。
やっぱりダイエットは継続できないと体型を維持するのは難しいから、無理なくできた方がいい。
朝食を食べずに2食と間食を8時間以内に済ませ、飲み物は出来るだけ緑茶を飲むだけで十分に効果が期待できる。
間食もいろいろと試してみて体重が増えないか実験しながらやってみたいと思う。
もしも間食をしてもダイエットができるとしたら夢の様な話です。
簡単に継続できるので、当分の間はこれで頑張ってみようと思います٩( ᐛ )و