ゆるダイエット日記『やっぱり腸内環境が大切』
やっぱり腸内環境が大切

食べる量を減らすと体重は落ちる。
ところが食べる量が減ると便秘傾向に。
便秘になるといろいろな肌の不調が現れる。私の場合はアトピーの症状が出てきます。
最近は体重を落とすことに躍起になってしまって食事量が大幅に減っており、そのため便秘気味になってきました。
今のところアトピーにはなってませんがそれも時間の問題。
症状が出る前にどうにかしないといけない。
でも何で便秘になるんだろ?
考えてみると私が便秘なる原因って水溶性食物繊維や不溶性食物繊維などの不足、腸内環境が悪玉菌優位になっていることが大きいんじゃないかなって思う。
だからまずはそこから意識して変えてみよっと。
便の滑りを良くする水溶性食物繊維はわかめやめかぶなどの海藻に多く、便を大きくする不溶性食物繊維は大豆などの豆類に多く含まれているんだっけ。。
ということは・・・めかぶ納豆で効率よく食べてみよう。
腸内環境を良くするには善玉菌を優位にするヨーグルトやキムチなどの発酵食品。オリゴ糖は善玉菌のエサになり活発にしてくれるから一緒にとったほうがいい。
それなら前にやってたクラフトオリゴ糖入りヨーグルトを食べてみるのがいいかな。ちなみに前にやってたのは二種類のヨーグルトを混ぜてそれにクラフトオリゴ糖を混ぜたものを朝晩の食後に食べてました。その時はお通じもかなり良くて便もバナナの様な理想的なものになっていたのでまたそうなるといいな。
確かその時は白米を食べていて白米もお通じに影響していた様な気がしていたけど実際どうなんだろう?今回もうまくいくかなぁ。
楽しみだなぁ((o(^∇^)o))