子育て日記『勉強にハマる方法を考える』

子育てって難しい。。

やっぱり親の思う通りにはいかないんです。

まぁ自分の子供の頃を考えると理解できますけど。

ただ子供の頃を思うと自分の失敗した経験を生かしてもっといい人生を歩んでほしいと思うわけで。。

そして子供の頃に頑張ってほしいものといえばやっぱり勉強。。やっぱり学校にしても周りの影響って大きいからなるべくいい学校にいって欲しい。。例え成績がいい学校ではなくても行きたい学校を選べる様に勉強して欲しい。

だから親としては勉強して欲しいんです。それなら勉強しなさい!!って言ったらいいのか?

そうではないんですよね。この勉強しなさい!!っていうのが逆効果になるんです。。

なぜ?っていうとやっぱり強制されるとイヤなんですよね。大人もそうじゃないですか?あれやれこれやれって言われるとやる気をなくす・・・それと一緒ですね。

じゃあどうするの・・・?って時に読んだ本がこれ。。

小学校の子が勉強にハマる方法

勉強ってやっぱり嫌なんですよね。

何で嫌なんだろう。

それは学校にしても家庭にしても勉強しなさいとか怒られたりする。

遊んだりテレビを観た方が楽しいから敢えて勉強に時間を費やすのがイヤ。

多くの人が思ってそうな考えなんですけど、そのマインドセットを変えなければ勉強を継続することって難しいんですよね。だってやりたくもないし楽しくないことって無理すれば短期的にできるけど、継続はできないですよね。

その方法がこの本には載ってるんです。

私が気に入ったのは、

  • 名前を変える
  • スーパーで買い物をする時にクイズをする
  • YouTubeで勉強する

名前を変える

名前を変えるというのは、例えば算数の問題を解く事をパズルをするという様に変えてみる。実は名前に対するイメージって大きくてネガティブなものよりポジティブなものの方が興味がわくんですよね。別に算数がネガティブということではないんですが、子供からするとパズルの方が楽しそうです。最初は実際に色を塗ったりするものや、絵になるパズル形式の問題を親と一緒に楽しみながらやると実際にイメージも変わって勉強が楽しいって気持ちになることがあるかも。

スーパーで買い物をする時にクイズをしてみる

スーパーでの買い物って子供を連れて行ってもやることが他にもあるから買い物ってささっと終わらせてしまいますよね。でもそれってもったいない。だってスーパーっていろんなものがあるからそれをクイズにしてしまえば面白いじゃないですか。例えばトマトだったらトマトの生産量が多い都道府県はどこ?とか、トマトの受粉ってどうするのか?とかいうだけで社会とか理科の勉強になるんですよね。買い物の都度やってれば子供の知識量は増えるし、知識量が増えると知的好奇心が増すのでさらに楽しみながら勉強できる様になりそうな気がします。

YouTubeで勉強する

最初に勉強でつまずくきっかけって理解するまで時間がかかるし、ある程度理解するレベルになるまでは大変なんですよね。本を読んでも新たな分野ってチンプンカンプン。だからなかなか始められないし続かない。。簡単に知識を得る方法ってないかな〜なんて思うことってありますよね。YouTubeで検索すると勉強のことから趣味のことやスキルも何でも身につけることができるんですよねぇ。しかもタダで。映像だから簡単に理解できるし早い。大人も子供もYouTubeは重宝すると思います。

他にも子供が勉強にハマる方法が満載です。

良かったら読んでみてはいかがでしょうか?

Follow me!